元葬儀屋の終活総合サービス

大阪府河内長野市にある終活相談所のブログです。➡http://rakusou.co/

大阪府の無料葬儀相談室のホームページです

https://rakunisougi.jimdo.com

大阪府河内長野市の直葬専門相談室のご案内

http://kawachinagano.strikingly.com/

直葬は罰当たり?

決して罰当たりではありません何故なら葬儀で一番大切な事は送る気持ちです。祭壇に200万円かけても、「故人とゆっくりお別れが出来なかった」と悔やんでいるご遺族を見てきました。逆に祭壇を飾らず直葬を行い、「ゆっくりお別れが出来たね」と満足されたご遺族…

優しい葬儀業界への道のり

僕は10年程一つの葬儀社に勤務していました。そして非常にたくさんの葬儀に携わらせて頂きました。独立前は、「自分が葬儀業界を変えてやる!」と意気込んでいましたが、独立してから考えが変わりました。一つ目は、自分が動ける範囲での本拠地での大阪では葬…

葬儀費用の移り変わり

皆さんは葬儀にお金を掛けるべきか?抑えるべきか?どう思いますか?もしかしたら、お金は掛けたくないけど参列に来る人数が多い場合はある程度仕方がないという方々と、出来るだけ安く行いたいと別れていくでしょう。(僕の経験上ですが)丁度真ん中の価格帯に当…

葬儀屋時代に気付いたキッカケ

「葬儀屋してるのか❗」自分の仕事を話すと親戚に驚かれる事もしばしばでした・・・。正直、葬儀屋になりたての頃は、世間体を気にして自分の職業を隠していました。今思えば、葬儀屋という選択肢しかなかった自分自身を恥じていたのかも知れません。テレビを見…

運転出来なくなったら…

最近、ニュースで高齢者の運転ミスによる事故が多く報道されていますね。いずれ○○才以上は運転免許証取り上げなんて法律ができるかも知れません。僕は40才ですが、もし運転が出来なくなったら生活範囲やスタイルが大きく変わるでしょう。今日、お世話になっ…

高齢化問題に取り組むモデル地域

本日は、お世話になっているコノミヤテラス(咲っく南花台)さんのお手伝いとしてお買い物サポーターをさせて頂きました❗お買い物サポーターとは、高齢者や小さいお子さんを持つお母さんが買った重い商品を、一緒にお家まで運ぶサポートを行います。咲っく南花…

ホームページ完成しました

ホームページが出来ました。どんどん進化していきますが現時点でのホームページをご案内させて頂きます。生前整理 RAKUSOU ホームページ 葬儀社選び・遺品事前整理・遺言・相続・お墓・永代供養・遺骨引取・生命保険等、葬儀業界10年経験でお手伝いさせて頂…

ラジオ出演は良い学び

今まで1000人を越える規模のお葬式や、ヤ○ザのお葬式、業界人のお葬式の司会、進行を経験させて頂きましたが、やっぱりラジオ出演は緊張しました。噛みまくりでしたか、終わった後は物凄い達成感がありました。起業していなければ…葬儀社に勤務していたまま…

FM ラジオに出演します❗

ラジオに出演する事になりました❗明日、①10時~11時の間②15時~16時の間予定出演時間帯は、両方中間位の時間帯です。RAKUSOU の新しい終活のカタチをお伝え致します❗下記のホームページで聞く事が出来ます。宜しくお願い申し上げます❗ http://www.radiokishi…

起業してから人との出会いが180度変わりました

最近、色々な方との出会いが多くなりました。Facebookも10月からまともに始めたのですが2ヶ月で新たに60名以上のつながりが出来ました。ほぼ経営者か意識の高い方です。会社員時代では考えられない事です。会社員時代はお客様は違えど、毎日同じメンバーで…

死亡届を役所に提出したら口座は凍結するのか

結論→凍結しません❗「役所が個人情報を漏らす事はありません」どの役所に聞いても同じ答が返ってきました。死亡を確認した病院も同じでした。確かに僕が聞いた話でも、「主人が亡くなったからお金を下ろしたいんやけど…」と正直に申し出された方くらいでしょうか…

増えゆく直葬そしてこれからの遺骨の在り方

先日、某大手葬儀社紹介サイトで最も選ばれている葬儀プランは、直葬、火葬プランで、半数近くを占めていると聞きました。やはり、お葬式はシンプルにされる方が増えてきたんですね。すると次は遺骨をどうするか?ですよね。立派なお墓を建てても継承する人…

家族葬での参列(介護職員さん向け)

介護関係者の方は、日頃接している方が亡くなられたら、お葬式でお別れを言いたいですよね。しかし、近年、家族葬の増加に伴い、お参りに行って良いのかどうか、判断がつきにくい時もあるでしょう。結論を言えば、お通夜であれば余程大人数で押し掛けたりし…

家族葬を行う場合に気をつけておく事

10年前は、お葬式に参加する事は当たり前だった様に思います。葬儀社からしても参列者が来る前提で、準備していました。しかし、家族葬の増加によって、「お参りに行って良いんだろうか?」と悩む事が増えてきました。何故なら遺族によって「家族葬」の定義が様々…

「人間万事塞翁が馬」

5年前に読書に目覚めてからこの言葉を知りました。何となく分かっていたつもりなんですが、やはり知識として知っていても体感しないと分かりませんよね。起業してからは、しょっちゅう体感します。ちなみに今日は、午前中 良い事午後 悪い事夜 良い事が起き…

セカンドライフや終活は高齢者だけに向けられた言葉ではありません

「セカンドライフ」「終活」この言葉を聞いてイメージは高齢者向けのものだと思われるかも知れません。実は違います。万人に言える事です何故、僕が自身を持って言えるかと申しますと、葬儀屋で、約3000件の「死」を見てきた僕だから言える言葉です。「自分には関係…

スタートアップ時のセミナー集客について

~よくネットで「○○セミナーは満員になりました」と見る事があります。以前は「満員なんや~人気あるんやな」位にしか思いませんでした。会社員時代もセミナーは行っていましたが、集客は別部署が行っていたので、正直他人事でした。以前の勤務先は、創業○十年、…

サラリーマンのままだったら放置していた親知らずを抜いて気付いた事

「ズキンズキン❗」 一週間前に抜いた親知らずがまだ痛みます。40才になり初めて自分に親知らずがある事を知りました。キッカケは、銀歯が取れたので歯医者に行った事で発覚しました。歯医者さんが言うには、親知らずが4本綺麗に生えているから、抜かなくても…

セミナーを開催して分かった事

今日は、初セミナーでした。 独立したのでサラリーマン時代と違い、何から何まで一人でやらなければなりません(当然ですが…)今日も早めに会場入りしたんですが、初めて使う施設なんでかなり時間がかかりました。つくづくサラリーマン時代は、とても楽だった…

明日は起業後初の終活セミナー❗

ついに来ました!創業後、初めての終活セミナーです。思えば、葬儀社でセミナーをしている時は、只、話す事だけすれば良かったんですね。企画、集客、会場手配と実際に一人でやって見ると分からない事だらけでした。「河内長野市くろまろ塾講座」の仕組みは、自…

終活相談会を行いました

今日は、コノミヤテラスで、 http://nankadai.com/post_3218 10時から開始させて頂きましたが、参加者ゼロでした。「まだまだ認知されるには時間がかかるから仕方ない」 と思っていると、日頃お世話になっているFさんが激励に駆けつけてくれました。そして話を…

人とのご縁で気づいた大切な事

今日はとても素晴らしいご縁を頂きました。キッカケは、僕が広告を依頼しようと連絡をさせて頂いた事から始まりました。広告の話から起業の話になり、紹介して頂ける事となりました。何故、そのような話になったかと言うと、僕の起業のキッカケをお話させて…

ホンモノの懇親会とは?

先日の話ですが講演会の後、懇親会がありました。岩田氏は参加されませんでしたが、非常に盛り上がりました。何故なら、「自分が、世の中を変えてやるんだ!」という非常に前向きな方々ばかりだったからです。通常なら軽く名刺交換して話をして、 「又、今度も集…

ベッドタウンに住む高齢者の現実

今日は、坂道の多い住宅街で営業を行っていました。 そこで、昔ながらの雰囲気があるタバコ屋さんを訪ねました。四畳程の店内には、所狭しと定価(標準価格)のお菓子やパン等並んでいました。300メートル程、坂を下った場所に安売りのスーパーがあるので、「売…

元葬儀屋が講演会の司会をしました

昨日、ライフリッチカムラッド主催の、「元スターバックス CEO 岩田 松雄氏」の講演会の司会をさせて頂きました。 まず、「お葬式」って、一生に一回の儀式です。失敗すると取り返しがつきませんので、プレッシャーは、半端なく付きまといます。しかし、会葬者は…

終活勉強会で気づいた事

本日は終活勉強会を行いました。自分がお話する側なのに、逆にとても学ぶ事が多かったです。自分が、葬儀屋として当たり前と思っていた常識が知らない方からすればとても興味のある事だったり・・・お客様は話す内容よりもまず話す相手が、「どんな人何だろう…

セカンドライフについて

近年、セカンドライフセミナーを各業種で行う事が増えてきました。定年退職後、第2の人生を新たに始めようという趣旨でしょうね。私が終活セミナーでお話している事は、お葬式の準備をしておく事で、「安心して下さいね。」という意味ではなく、「今までの人生…

お葬式って世間での優先順位は低いんです

お葬式って葬儀屋の僕の中では日常的な存在でした。しかし、葬儀業界から身を引いて高齢者業界に飛び込んでみると、凄く狭い業界なんだなって気付きました。 「Amazon のお坊さん便」「シンプルなお葬式」「イオンのお葬式」「小さなお葬式」等々、僕からすれば世間…